相場解説
クロス円 127.296が起点となるか!?
2022年3月3日
■ ユーロ円 メジャーサイクル 28日目 4Hサイクル 7本目 4時間足チャート シナリオ通り、130.044 からの4HCが続落して ボトムをつけに行っています。 まだこの波が続くか、それとも127.296から第③4HCがスタートしているか。 赤点線のシナリオも念の為考慮しておきます。 こちらもポンド円同...
相場解説
クロス円 メジャーサイクル下落目線となりました。
2022年3月2日
■ ポンド円 メジャーサイクル 27日目 4Hサイクル 73本目 or 4本目 4時間足チャート ポンド円はシナリオ通り下落相場となりました! 152.905 を割って 152.633 をつけたので、メジャーサイクルレフトトランスレーションです。 4Hサイクルスタートしている可能性もあるので、 短期上昇相場...
相場解説
クロス円 窓埋めと127.917に注目!
2022年3月1日
■ ユーロ円 メジャーサイクル 26日目 4Hサイクル 19本目 or 70本目 4時間足チャート 130.044を起点でスタートしたと見ている第②4HCですが、 画像オレンジ線と黒線のシナリオを見ています。 黒であれば続落して127.917を下回るレートでボトムをつけにいく動きとなります。 もう70本目と...
相場解説
クロス円 大きな下窓!MC起点割れるか?
2022年2月28日
■ ポンド円 メジャーサイクル 26日目 4Hサイクル 62本目 4時間足チャート 1週間が始まりましたが、2月が終わります! そんな本日は... クロス円が各銘柄大きな下窓を作りましたね! ロシア・ウクライナ問題で相場が乱高下しています。 こういう時は分割決済など、リスクヘッジのスキルをシビアに上手に使い...
相場解説
クロス円 週明けからの目線は!?
2022年2月27日
■ ポンド円 メジャーサイクル 25日目 4Hサイクル 59本目 日足チャート ポンド円は第②4Hサイクルレフトトランスレーションを形成したので MCボトムへ向かう下落の途中ですね! 画像黒線がMCのシナリオ、オレンジと青の曲線が4HCのシナリオで、これらが週明けからの動きになってくると考えています。 &#...
相場解説
クロス円 MCレフトトランスレーションで続落か!?
2022年2月25日
■ユーロ円 メジャーサイクル 24日目 4Hサイクル 57本目 日足チャート 第②4Hサイクルレフトトランスレーションのシナリオで見ていたので、 MCもレフトトランスレーションになるかどうか? に注目していましたが メジャーサイクル起点 128.245 を昨日... 127.917 をつけて無事ブレイクし...
相場解説
クロス円 4HC起点割れです!
2022年2月24日
■ポンド円 メジャーサイクル 24日目 4Hサイクル 49本目 4時間足チャート ずっとレフトトランスレーションになるシナリオを想定してきたポンド円ですが... 画像黄色の矢印、本日見事起点 155.305 を割れました! このブログを書いている最中も続落しており、さらに安値をつけにいっています。 つまり...
相場解説
クロス円 MCトップ確定なるか?上昇リスクに注意!
2022年2月23日
■ポンド円 メジャーサイクル 23日目 4Hサイクル 44本目 日足チャート 各銘柄上昇しています。 豪ドル円は高値付近まできていますよ! まだ上昇リスクがあるので注意してくださいね♪ 豪ドル円高値上昇していく場合は、遅行銘柄でシナリオを見ていきましょう。 さて、ポンド円は... 156.065 の高...
相場解説
クロス円 日足の上髭に注目!下落なるか?
2022年2月22日
■豪ドル円 メジャーサイクル 18日目 4Hサイクル 37本目 4時間足チャート ユーロ円はシナリオ通り続落中ですね! ドル円も起点割れかどうか疑いを持っています。 ポンド円と豪ドル円はレフトトランスレーションになるか!?と注目していますが... 一番MCの本数が少ない、つまり他銘柄よりも遅く動いていそうな...
相場解説
クロス円 130.044起点割れ!
2022年2月21日
■ユーロ円 メジャーサイクル 20日目 4Hサイクル 31本目 4時間足チャート 130.044 から第②4Hサイクルスタートのシナリオで見ていましたが... 本日 129.972 をつけて、サイクル起点レートを割れました! つまりレフトトランスレーション確定です♪ レフトトランスレーションになればそのサイ...
1 … 73 74 75 76 77 … 131
サイクル理論
  • ①サイクル理論って何!?
  • ②サイクル理論 周期編
  • ➂サイクル理論 フォーメーション編
  • ④サイクル理論 構成編
  • ⑤サイクル理論 損切りライン【超重要】🔥
  • ⑤サイクル理論 損切りライン【超重要】🔥
  • ⑥サイクル理論 取りに行く波の決め方
  • ⑦サイクル理論 100%ないサイクルの形とは!?【重要】💎
  • ⑦サイクル理論 100%ないサイクルの形とは!?【重要】💎
  • ⑧サイクル理論 天井の時間帯
  • ⑨サイクル理論 レンジブレイク騙しのカラクリとは!?
  • ⑩サイクル理論 支配サイクルとは!?
  • ⑪サイクル理論 レンジになったらありがとう!
  • ⑫サイクル理論 サイクル理論の使い方
  • ⑬サイクル理論 トレンドの定義
FXの基本
  • ①FXとは!?
  • ②テクニカル分析とは!?
  • ③ライントレードとは!?
  • ④スワップポイント(金利)
  • ⑤レバレッジとは!?
  • ⑥サポートライン・レジスタンスラインとは!?
  • ⑦チャートパターンとは!?
  • ⑨マージンコール
  • ⑧チャートパターン2
  • ⑩ロスカット
  • ⑪スプレッドとは
  • ⑫ポジションと決済
  • ⑬通貨ペア
  • ⑭取引時間
  • ⑮FXのメリット
トレードの心得
  • ①FX 相場におけるトレーダーの心理
  • ②FX 相場に幻想を抱かない
  • ③FX メンタルを鍛えるの間違い
  • ④FX 勝ち組と負け組とでは基準が違う
  • ⑤FX 損切りできないFXトレーダー
  • ⑥FX 感情で利益確定、損切りを行うFXトレーダー
  • ⑦FX お小遣い程度が稼げれば良いではダメ
  • ⑧FX 利益でも損と感じるFXトレーダーの心理
  • ⑨FX 相場とトレーダー心理
  • ⑩FX レートはなぜ上下するのか!?
  • ⑪FX トレンドに乗るのではなく、トレンドで利益を得る
  • ⑫FX  難しい相場とは!?
  • ⑬FX 勝つために必要な考え方
  • ⑭FX 一貫性のあるトレードとは!?
  • ⑮FX FXで利益を出すためには!?
マインドセット
  • 横軸より縦軸を気にする理由とは!?
  • あなたは他人任せですか!??
  • 成功するためには!?
  • 強い精神力とは!?
  • 敵は4つか!?
  • お金に嫌われる理由とは!?
  • 障害物を取り払おう♪
  • 成功脳とは!?
  • 年収を上げるには!?
  • 投資とは!?
  • 合理的決断方法とは!?
  • お金は稼ぐ前に使い方が重要
  • 数年で達人までイケる理由とは!?
  • 人生の決定権とは!?
  • 資金計画の能力とは!?

記事一覧
タグ
記事一覧
  • ユーロ円 シナリオ修正
    相場解説
    #ドル円 #ユーロ円 #ポンド円 #豪ドル円 #ユーロドル #ポンドドル #FX #為替 #投資
    2025.02.12
  • ユーロ円 直近の値動きのまとめ
    相場解説
    #ドル円 #ユーロ円 #ポンド円 #豪ドル円 #ユーロドル #ポンドドル #FX #為替 #投資
    2025.02.11
  • ユーロ円 ガッツリ利食い
    未分類
    #ドル円 #ユーロ円 #ポンド円 #豪ドル円 #ユーロドル #ポンドドル #FX #為替 #投資
    2025.02.10
  • ユーロ円 勝ち確定
    相場解説
    #ドル円 #ユーロ円 #ポンド円 #豪ドル円 #ユーロドル #ポンドドル #FX #為替 #投資
    2025.02.07
  • 売りエントリー完了です
    相場解説
    #ドル円 #ユーロ円 #ポンド円 #豪ドル円 #ユーロドル #ポンドドル #FX #為替 #投資
    2025.02.06
タグ
pickup クロス円 ドルストレート 大統領選 相場解説 リアルタイムトレード ドル円 YouTube FX スキャルピング マインドセット 豪ドル円 為替日記 エリオット波動 仮想通貨 #ドル円 #ユーロ円 #ポンド円 #豪ドル円 #ユーロドル #ポンドドル #FX #為替 #投資 ポンド円 ユーロ円 オージー円 サイクル理論 ダウ理論
カテゴリー
  • FXの基本 55
  • XM操作方法 1
  • サイクル理論 17
  • テクニカル分析 10
  • トレードの心得 56
  • マインドセット 44
  • 未分類 10
  • 未分類 14
  • 相場解説 1,097
  • 考え方 11
アリスのブログ情報
  • 104142総閲覧数:
  • 77今日の閲覧数:
  • 45昨日の閲覧数:
  • 41今日の訪問者数:
  • 45昨日の訪問者数:
  • 730月別訪問者数:
  • 98一日あたりの訪問者数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2022年11月1日カウント開始日:
All Rights Reserved.