相場解説
ユーロ円 シナリオ修正
2025年2月12日
■ユーロ円 ハーフPC 11週目 4Hサイクル 16本目 4Hチャート 現在4時間足c波形成中です。 ショートはユーロ円1ロット残して、利食いしていたので 私的には有難い展開です👍 4時間のc波の高値が日足4波目の高値になるので、ショート狙いで待ってます。 日足の4波目が4時間足のa.b.c.で形成され...
相場解説
ユーロ円 直近の値動きのまとめ
2025年2月11日
■ユーロ円 メジャーサイクル 7日目(ハーフPC11週目) 4Hサイクル 35本目 1Hチャート 155.59割れ狙いで売り継続中です。 今のところ変な動きはしてはいないので、このまま保有予定です。 今4時間足の5波目を形成なので、1時間足の5波目のボトムを付けたら大きく上昇します。 この上昇が日足の4波...
未分類
ユーロ円 ガッツリ利食い
2025年2月10日
■ユーロ円 ハーフプライマリーサイクル 11週目 4Hサイクル 29本目 日足チャート 日足のエリオット波動は現在3波目です。 5波目ということはないです。 理由は1波目の安値の156.17割れを今回初めてしたからです。 3波目は必ず1波目の終点を超える性質があります。 な ので、現在日足は3波目です。 では、4時間足...
相場解説
ユーロ円 勝ち確定
2025年2月7日
■ユーロ円 ハーフプライマリーサイクル 11週目 4Hサイクル 22本目 または 92本目(いつボトム付けてもおかしくないので、さっき分割決済しました) ユーロ円4Hチャート 今4波目形成中、または3波目形成中で見ています。(メインシナリオ) 1Hのエリオットが5波まで形成して、a波に切り替わったと思うので、4時間...
相場解説
売りエントリー完了です
2025年2月6日
■ユーロ円 ハーフプライマリーサイクル 11週目 4Hサイクル 17本目(起点割れでレフトトランスレーション確定) 4Hチャート 緑のシナリオも頭に入れた上で見ていきましょう。 しかし、どっちのシナリオだったとしても、売りでOKなので 私的にはどっちのシナリオでも良いです。(大差はない) 1時間足の上昇が3波なのか!?...
相場解説
クロス円 4時間c波に突入
2025年2月5日
■ユーロ円 ハーフプライマリーサイクル 10週目 4Hサイクル 11本目 4Hチャート 4時間はc波形成中です。(もしかしたら、すでに1波目に入っている可能性もある。この場合続落していきます:サブシナリオ) メインシナリオはc波で見たいと思います。 4時間足のc波は1時間足の1~5波で形成されます。 現在、1時間足は1...
相場解説
クロス円 ダウントレンドのa波に突入で買いエントリー完了
2025年2月4日
■ユーロ円 メジャーサイクル 2日目 または ハーフプライマリーサイクル 10週目 4Hサイクル 5本目 4Hチャート 4時間のa波は1時間の1~5波で形成されます。 4時間の5波を1時間の5波で形成したのに、どゆこと!?って思った人もいるでしょう。。。 1Hチャートを見てみましょう。 1Hチャート ダウントレンドのエ...
相場解説
クロス円 売りエントリー完了!ラストの5波目に突入
2025年2月3日
■ユーロ円 メジャーサイクル 44日目 4Hサイクル 68本目(エリオット5波目でラストスパート) 4Hチャート 4波の上昇が終わり、5波へ切り替わりました。 ラストスパートの下落開始ですね。 今回の5波の安値がメジャーサイクルボトムになりますので、最後売り切っちゃいましょう。 メジャーサイクルの起点が156.17なの...
相場解説
クロス円 4波に切り替わるか!?(相場解説詳しく書いてます)
2025年1月31日
■ユーロ円 メジャーサイクル 43日目 4Hサイクル 62本目 4Hチャート 3波から4波へ切り替わるか!?に注目しています。 早ければ10時台の安値が3波の安値になって、4波スタートと想定しています。 上記がメインシナリオですが、すでに5波目に入っている可能性もあるので 今回はロングはやらずに様子見したいと思い...
相場解説
クロス円 大勝利を確信してます
2025年1月30日
■ユーロ円 メジャーサイクル 42日目 4Hサイクル 56本目 4Hチャート ショートは変わらず続行中です。 今はダウンのエリオット波動3波目形成中です。 ダウンの1波の安値より、3波の安値の方が安いので、セオリー通り動いてます。 メジャーサイクルのボトムが3波目の安値になるか!? それとも5波目の安値になる...
1 2 3 … 131
サイクル理論
  • ①サイクル理論って何!?
  • ②サイクル理論 周期編
  • ➂サイクル理論 フォーメーション編
  • ④サイクル理論 構成編
  • ⑤サイクル理論 損切りライン【超重要】🔥
  • ⑤サイクル理論 損切りライン【超重要】🔥
  • ⑥サイクル理論 取りに行く波の決め方
  • ⑦サイクル理論 100%ないサイクルの形とは!?【重要】💎
  • ⑦サイクル理論 100%ないサイクルの形とは!?【重要】💎
  • ⑧サイクル理論 天井の時間帯
  • ⑨サイクル理論 レンジブレイク騙しのカラクリとは!?
  • ⑩サイクル理論 支配サイクルとは!?
  • ⑪サイクル理論 レンジになったらありがとう!
  • ⑫サイクル理論 サイクル理論の使い方
  • ⑬サイクル理論 トレンドの定義
FXの基本
  • ①FXとは!?
  • ②テクニカル分析とは!?
  • ③ライントレードとは!?
  • ④スワップポイント(金利)
  • ⑤レバレッジとは!?
  • ⑥サポートライン・レジスタンスラインとは!?
  • ⑦チャートパターンとは!?
  • ⑨マージンコール
  • ⑧チャートパターン2
  • ⑩ロスカット
  • ⑪スプレッドとは
  • ⑫ポジションと決済
  • ⑬通貨ペア
  • ⑭取引時間
  • ⑮FXのメリット
トレードの心得
  • ①FX 相場におけるトレーダーの心理
  • ②FX 相場に幻想を抱かない
  • ③FX メンタルを鍛えるの間違い
  • ④FX 勝ち組と負け組とでは基準が違う
  • ⑤FX 損切りできないFXトレーダー
  • ⑥FX 感情で利益確定、損切りを行うFXトレーダー
  • ⑦FX お小遣い程度が稼げれば良いではダメ
  • ⑧FX 利益でも損と感じるFXトレーダーの心理
  • ⑨FX 相場とトレーダー心理
  • ⑩FX レートはなぜ上下するのか!?
  • ⑪FX トレンドに乗るのではなく、トレンドで利益を得る
  • ⑫FX  難しい相場とは!?
  • ⑬FX 勝つために必要な考え方
  • ⑭FX 一貫性のあるトレードとは!?
  • ⑮FX FXで利益を出すためには!?
マインドセット
  • 横軸より縦軸を気にする理由とは!?
  • あなたは他人任せですか!??
  • 成功するためには!?
  • 強い精神力とは!?
  • 敵は4つか!?
  • お金に嫌われる理由とは!?
  • 障害物を取り払おう♪
  • 成功脳とは!?
  • 年収を上げるには!?
  • 投資とは!?
  • 合理的決断方法とは!?
  • お金は稼ぐ前に使い方が重要
  • 数年で達人までイケる理由とは!?
  • 人生の決定権とは!?
  • 資金計画の能力とは!?

記事一覧
タグ
記事一覧
  • ユーロ円 シナリオ修正
    相場解説
    #ドル円 #ユーロ円 #ポンド円 #豪ドル円 #ユーロドル #ポンドドル #FX #為替 #投資
    2025.02.12
  • ユーロ円 直近の値動きのまとめ
    相場解説
    #ドル円 #ユーロ円 #ポンド円 #豪ドル円 #ユーロドル #ポンドドル #FX #為替 #投資
    2025.02.11
  • ユーロ円 ガッツリ利食い
    未分類
    #ドル円 #ユーロ円 #ポンド円 #豪ドル円 #ユーロドル #ポンドドル #FX #為替 #投資
    2025.02.10
  • ユーロ円 勝ち確定
    相場解説
    #ドル円 #ユーロ円 #ポンド円 #豪ドル円 #ユーロドル #ポンドドル #FX #為替 #投資
    2025.02.07
  • 売りエントリー完了です
    相場解説
    #ドル円 #ユーロ円 #ポンド円 #豪ドル円 #ユーロドル #ポンドドル #FX #為替 #投資
    2025.02.06
タグ
オージー円 大統領選 相場解説 ドルストレート 豪ドル円 クロス円 リアルタイムトレード ポンド円 ドル円 FX 為替日記 マインドセット エリオット波動 YouTube スキャルピング ダウ理論 #ドル円 #ユーロ円 #ポンド円 #豪ドル円 #ユーロドル #ポンドドル #FX #為替 #投資 サイクル理論 pickup ユーロ円 仮想通貨
カテゴリー
  • FXの基本 55
  • XM操作方法 1
  • サイクル理論 17
  • テクニカル分析 10
  • トレードの心得 56
  • マインドセット 44
  • 未分類 10
  • 未分類 14
  • 相場解説 1,097
  • 考え方 11
アリスのブログ情報
  • 96784総閲覧数:
  • 96今日の閲覧数:
  • 174昨日の閲覧数:
  • 86今日の訪問者数:
  • 158昨日の訪問者数:
  • 862月別訪問者数:
  • 52一日あたりの訪問者数:
  • 1現在オンライン中の人数:
  • 2022年11月1日カウント開始日:
All Rights Reserved.