FXの基本 FXデモトレードを解説 2021年9月27日 FXデモトレードについて解説~初心者向け~ FX取引を始める際、誰でも不安や恐怖心を持ってしまうものです。 そこで、取引で損失をなるべく出さないよう、練習をすることができるのがデモトレードになります。 デモトレードでは、架空の資金を使い実際の取引の練習ができるため、自分のお金が減ることはありません。 ですので、これ...
相場解説 クロス円 レフトトランスレーション想定の理由について 2021年9月26日 ■ユーロ円 メジャーサイクル 26日目 4Hサイクル 17本目 日足チャート 今回の4HCはレフトトランスレーションになる想定で見ていきます。 理由はメジャーサイクルの起点をすでに割っているからです。 アップトレンドで上昇していく場合は、メジャーサイクルの短縮のシナリオになります。 確率は低いので、セ...
FXの基本 ㉗ 初心者は少額で始めた方が良い理由 2021年9月26日 FX初心者は少額で始めた方が良い理由 FXを始める際、中には大金をFX口座に入れて、FXを始めるトレーダーがいますね。 これは、ハッキリ言います! オススメしません! 何故かと言うと、勝ち続けることができないからです。 初月は、たまたま勝てるかもしれません! しかし、1年目で大金を使って、年間でトータル+を出すことは、...
FXの基本 FXの注文方法を覚えよう! 2021年9月26日 FXの注文方法1:成行注文とは FXにはいくつかの 注文方法があります。 その中の一つに 「成行注文」(なりゆきちゅうもん) があります。 「ストリーミング」と 言われることもあります。 成行注文をカンタンに言うと 「今すぐそのままの値段で買う」 「今すぐそのままの値段で売る」 ということになります。 ...
相場解説 🔥クロス円 来週売りエントリー予定🔥 2021年9月25日 ■ポンド円 メジャーサイクル 26日目 4Hサイクル 21本目 日足チャート 上下ヒゲということでどちらのヒゲが有効になるか!? に注目しています。 短期のポイントは上値151.73、下値151.00です。 まだ日足で上髭が出ていない銘柄もあるので、遅行銘柄もしっかり見ていきたいと思います。 天井狙...
FXの基本 ㊺ ダウ理論 2021年9月25日 ダウ理論とは!? 安値、高値の切り上げ、切り下げを見ていく理論ですね! この理論は、サイクル理論とも相性が良いですね! 1、相場には3種類のトレンドがある 2、トレンドは出来高でも確認されなければならない 3、明確な反転シグナル出るまで、トレンドは継続する可能性がある 相場には3種類のトレンドがある 3種類のトレン...
相場解説 【追記】クロス円 天井出現待ち 2021年9月24日 ■ポンド円 メジャーサイクル 26日目 4Hサイクル 17本目 4Hチャート 現在は黄色の移動平均線での攻防戦ですね。 天井出現が判断できれば追加売りしたいと思います。 もうすでに売りのスイングポジションは9月13日に152.809で保有しているので 焦らずに仕込みたいと思います♪ なので、気持ち的...
相場解説 【追記】🔥【重要局面】クロス円 シナリオの分岐点🔥 2021年9月23日 ■ドル円 メジャーサイクル 37日目 4Hサイクル 60本目 4Hチャート このサイクルカウントの場合110.17超えずに109.11割れの展開になります。 なので、直近高値の110.17と109.11の安値をポイントとして見ています。 つまり、110.17に接近中なので重要局面です。 「なぜ!?上記...
相場解説 【追記】⚠クロス円 4HCボトムを疑いながら⚠ 2021年9月22日 ■ユーロ円 メジャーサイクル 25日目 4Hサイクル 54本目(ボトムの時間帯に接近中) 4Hチャート 4Hサイクルは54本目なので、ボトムを疑いながら見ていきたいと思います。 ボトムの出現には注意が必要です。 ユーロ円はメジャーサイクルの起点127.93割れを見たので メジャーサイクルのレフトトラン...
FXの基本 ㊹トレールストップ 2021年9月22日 トレールストップとは トレールストップとは、逆指値注文を相場に合わせて移動する注文方法でトレーリングストップ注文とも言います。 損切りの為の逆指値注文を置いておくだけではなく、相場に合わせて逆指値注文のレートを変え、逆指値に刺さっても利益が出てトレードが終了するという手法です。 買いポジションの場合は、相場の上昇に...