トレードの心得 FX トレードは毎日やるべきか 2021年12月24日 トレードは毎日やるのか 私は専毎日トレードをやることはありません。 チャンスがなかったら、やらんのです! チャンスがなかったら、徹底的にやりません。 やるべき時に、やればいいんです! 当たり前の事なんですが、できてない方が多いのが事実です! できてない方は、1日の収支を気にしてしまいがちです! 今日も+で終わらせないと...
相場解説 ドル円 日足上髭完成 2021年12月23日 ■ドル円 メジャーサイクル 33日目 4Hサイクル 25本目 日足チャート 昨日は上髭完成なので高値を守れるかに注目です。 まだ時間帯的には余裕はありますので、再度高値更新する可能性もありますので その点には注意する必要があります。 超えない場合は上髭有効で、4HCトップの可能性に繋げます。 現在は...
トレードの心得 FX システムトレードは"使える"のか!? 2021年12月23日 システムトレードとは? FXにおけるシステムトレードとは、 決められた法則に従って、機械的に売買を繰り返すトレード です。 例えば「ゴールデンクロスが出現したら買い。」「20日移動平均線から価格が○○%乖離したらエントリーする。」などたくさんの条件がありますが、これはFXシストレ開発者によって様様ですね。 シストレは...
相場解説 クロス円 レフトトランスレーションを意識しながら 2021年12月22日 ■ドル円 メジャーサイクル 32日目 4Hサイクル 18本目 日足チャート 起点が合っているなら112.53割れがセオリーです。 「なぜ!?」かと言いますと そのサイクルの1番安いところがボトムになるからですね♪ シナリオが合っているなら、現状は11.51以下で4HCトップを付けて 112.52割れ...
トレードの心得 FX 相場が動く時間を狙いましょう! 2021年12月22日 メリット?デメリット? FXは株と違って24時間トレードできます。 これはメリットなのか? 確かにメリットとなる部分も多いです。しかし、デメリットも同じぐらいあります。 まず、人間は24時間起きていることすら辛いのに、24時間相場を張り続ける事は不可能です。精神的にも肉体的にも無理だと思います。 特に言いたいのは、レ...
相場解説 クロス円 4HCスタート 2021年12月21日 ■ユーロ円 メジャーサイクル 24日目 4Hサイクル 7本目 4Hチャート 今回はレフトトランスレーションを想定しています。 現状では130円超えずに天井を付けて下落していくイメージですが 時間軸を意識しながら見ていきたいと思います。 レフトトランスレーションで形成するなら、週末または来週前半戦で ...
トレードの心得 FX 相場のテーマを掴みましょう! 2021年12月21日 何が相場を動かす「口実」なのか? 相場の傾向によって、為替相場が反応する経済指標も変化します。 相場がどういう材料を好むかという事にもトレンドがあります。 相場を動かす材料にも流行が存在します。 2003年の為替相場のテーマは「米国の双子の赤字」でした。 2004年もその傾向が続き、2005年には「金利」が主要テーマ...
相場解説 クロス円 ボトム時間帯 2021年12月20日 ■ユーロ円 メジャーサイクル 23日目 4Hサイクル 66本目(ボトム時間帯) 4Hチャート 本日のポイントは「127.38の起点を割れるのか?」 割れるなら、「午前中には割れるかな!?」 って感じのイメージでしたが、まだ持ちこたえていますので 割れないイメージも持った上でチャートを見ていこうと思いま...
トレードの心得 FX 「その後どうするか」が重要! 2021年12月20日 トータル収支がプラスであれば良い トレードで利益を出す事は簡単です。しかし、難しいのは、それを継続する事です! どんなトレーダーでも勝ち続ける事はできません。「どんなトレーダーでも」、、、 多くの人は、この点を勘違いしていますね♪ 時には勝ったり、時には負けたりして、トータル収支がプラスであれば良いのです。 常に勝...
相場解説 【追記】ドル円 4HCボトムか!? 2021年12月19日 ■ドル円 メジャーサイクル 29日目 4Hサイクル 83本目 または 3本目 日足チャート 昨日の日足は下ヒゲで4HCボトムの可能性に繋げています。 クロス円がまだボトムを付けていない可能性が高いので ドル円は一旦横ばいになって上昇しにくい雰囲気になる可能性があります。 ドル円のポイントは上値が115...