③MACD

B!

MACDとは!?

「MACD(Moving Average Convergence Divergence Trading Method)」
日本語訳をすると「移動平均収束拡散手法」と言うものになります。1979年にジェラルド・アペルよっって開発され、簡単に説明すると移動平均線をベースに2本のラインの乖離を表示したテクニカル指標です。

MACDの読み方としては「マックディー」です。
ほかの呼び方もございますが、こちらの呼び方の方が主流になっております。

 

 

MACDの見方

緑:MACD

オレンジ:シグナル

 

青色の丸をご覧ください、

こちらがゴールデンクロスしているのがわかりますよね。

ゴールデンクロスのサインがでているの上昇相場になります。

続いては

デッドクロスになります。

こちらも同様にMACDがシグナルを超えたので下落の相場になります。

 

こちらを目安として取引などを行える非常に便利なツールになります。

 

 

MACDヒストグラム

次に、真ん中に赤と青の棒が見えると思いますが、

 

これをMACDのヒストグラムと呼びます。このヒストグラムが表示されないMACDを提供している会社もありますが、

このヒストグラムはMACDとシグナルがどれほど離れているか、つまり乖離の幅を表しています。

 

ヒストグラムが中心線の0より上向きに出ている場合には、シグナルのラインがMACDより上で推移している事を示し、反対にヒストグラムが0よりも下方向へと出ている場合にはシグナルラインがMACDよりも下方向で推移している事を示します。

 

 

そのため、「ヒストグラムが上方向に出ている場合には買いが強い」状況を示唆し、反対に「ヒストグラムが下方向へ出ている場合には売りが強い」示唆しています。

 

 

また、シグナル・MACDも同様に見る事ができ、「シグナル・MACDが0ラインより上で推移する場合には買いが強い」、反対に「シグナル・MACDが0ラインより下で推移する場合には売りが強い」と言った状態を示唆しています。

 

最後にMACDのポイントになります

MACDは、シグナルの発生が早く精度が高い事で知られている。

MACDが、シグナルを下から上方向に突き抜けるとゴールデンクロスとなり「買いサイン」

MACDが、シグナルを上から下方向に突き抜けるとデッドクロスとなり「売りサイン」

MACD・シグナルが0ラインを下から上へと突き抜けた場合には、それより前に発生したゴールデンクロスの正確性を高める傾向にある。MACD・シグナルが0ラインを上から下へと突き抜けた場合には、それより前に発生したデッドクロスの正確性を高める傾向にある。

 

▶︎ ④「RSIとは!?」

最新の記事はこちらから